オフィスビル、テナントビルオーナーBuilding owner

 古いビルでも最新のデザイン性、機能を実現するビルリノベーション

ビルリノベーションオとは、古いオフィスビルなど、既存の物件を対象に最新のデザイン性や機能を実現した物件を指します。 例えば、最新のIT環境に対応できる機能を加える、セキュリティ機能を加えると言ったこともリノベーションです。 リノベーションによって、最新の新築オフィスでなくても、デザイン性に優れ、働きやすいオフィスを実現することも可能になります。 最近では、生産性向上のためにオフィス環境を改善する動きが増えています。 リフレッシュスペースの増加や、フリーアドレスの導入などオフィス改革の手段の一つとして、オフィスのリノベーションは、注目されています。

ビルリノベーションのメリット

  • <テナント側のメリット>
    1) 生産性が向上

    ・部署間の移動や連絡などにかかる時間の軽減

    ・ミーティングスペースが増えて臨機応変に相談や会議ができる

    ・仕切りを外すことでコミュニケーションが促進される

    ・逆に仕切りを活かして集中できるスペースを作る

    など、様々なメリットが享受できます。

  • 2) 社員のモチベーションが向上する

    ・仕事のやりやすさと相まって、社員のモチベーションも向上

    ・快適な環境で働き、モチベーションが高ければ離職する人も減少

    ・失われたリソースを埋める新たな採用コストも軽減

  • 3) 会社のイメージが向上する

    ・素敵なオフィスは会社の魅力となる

    ・オフィスの状態や環境の印象が、会社のイメージとなって定着

    ・オフィスの写真をWEBサイトや会社案内に掲載すれば、
    新しい見込み客からの評価や、優秀な人材の採用が望める

  • 4) 光熱費などが抑えられる

    ・エアコンを入れ替えれば、ランニングコストを大きく下げることも可能

    ・断熱材などの採用で更に消費電力を抑えることも

    ・LED照明に変更することでさらなるコストダウン

  • 5) 立地がいい古い物件をリノベーション
        することで物件選びの候補となる

    ・部署間の移動や連絡などにかかる時間の軽減

    ・既存の物件をリノベーションした方が、より安い費用で手に入れられる

    ・今使っているオフィスをリノベーションすることで、
       従業員の通勤条件が変わらない

  • <オーナー側のメリット>
    1) 既存テナントから賃料の値下げの交渉や、
        退去される危険性の軽減
    2) 最新の環境を備えたオフィスとして貸し出すことができる
    3) 物件価値が高まり、賃料の下落の防止や、
        空き物件になってしまうリスクが軽減
    4) オフィス環境を変えることで、
        テナントの業種や業界を広げることができる

ビルリノベーションの留意点

  • 1) エントランス

    オフィスビルでは、入居者の印象をアップさせるためにも、
    エントランスの作り込みが重要です。
    ビルの重要な見せ場ですので、
    エントランスは高級感のある仕上げにするようにしてください。

    2) 共用部

    近年のオフィスビルは、共用部が充実してきています。
    「女子トイレがきれい」というのがポイントは高く、新しいビルほど
    女性用トイレが充実している傾向にあります。

    温水便座やパウダーコーナー、小物入れ、歯磨きボウル等の常設が
    当たり前になってきています。
    トイレや給湯室の清潔感が入居の決め手になることもありますので、
    しっかりと作り込むことをおススメします。

    トイレ等を専有部に含めると、トイレの清掃をテナント側で行う必要もあり、
    テナントに非常に不評なビルとなります。
    トイレや給湯室は、共用部側に作るようにしてください。

    3) 喫煙室

    職場における受動喫煙防止対策は厳しくなる一方ですので、
    共用部に喫煙室のないビルは、今後ますます競争力が落ちていきます。
    喫煙ブースは、空気の流れを常に負圧(吸い込む方向)に保つ必要があり、
    空調工事も伴うため工事費も高くなります。
    共用部に喫煙室があれば、専有部内に喫煙室を設ける必要もなくなるため、
    テナントにとってかなりありがたい存在となるのです。

私たち谷村内装株式会社はプランニング、施工、メンテナンスまで一貫して請負ことで、
より良いリノベーションのお手伝いをさせていただきます。